訪問リハビリ卒業に向けた社会参加支援(第13回 埼玉県リハビリ三団体主催 訪問リハビリテーション実務者研修会 BASICコース)

日時

2024年11月24日(日)9:45~17:00

受付開始 9:30

会場

プラザウエスト 4階 第1セミナールーム

〒338-0835 埼玉県桜区道場4-3-1

アクセス

○電車でお越しの方
【浦和駅をご利用の場合】
JR浦和駅西口ターミナル2番乗り場から「桜区役所行き」「大久保浄水場行き」バス乗車約30分「桜
区役所」下車徒歩すぐ。または、3番乗り場から「桜区役所行き」バス乗車約30分「桜区役所」下車
徒歩すぐ。
※2番乗り場では、時間帯により一部のバス便で「桜区役所」に停車しない便がありますので、 あらかじめご確認ください。「桜区役所」バス停に停車しない便をご利用の場合「十石田(じゅっこくだ)」下車徒歩5分。
【中浦和駅をご利用の場合】
JR中浦和駅から国際興業バス「桜区役所行き」乗車約15分「桜区役所」下車徒歩すぐ。
※注意:桜区コミュニティバスは、土曜日・日曜日・祝日・年末年始は運休
○車でお越しの方
駐車場394台駐車可能
3時間まで無料。以後、3時間を超えた場合は、超過時間30分(30分に満たないときは、30分とする)ごとに100円(消費税別ただし10円未満は切捨て)

研修会概要

地域包括ケアシステム構築に向け、ますます地域での多職種連携が進められる中、リハビリテーションに携わる療法士の意見が多く求められるようになり、行政・医師会を中心に地域が大きく動いています。このような情勢を踏まえ、日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会から なる「リハビリテーション三団体協議会」では、全国訪問リハビリテーション振興委員会を設置し、各都道府県と連携し訪問リハビリテーションに携わる療法士の資質向上を目的に研修体制の強化を図っています。埼玉県でも埼玉県理学療法士会、埼玉県作業療法士会、埼玉県言語聴覚士会(埼玉県リハビリ三団体)で、訪問業務に携わる療法士は本研修会の受講が望ましいとの方針で、この研修会を開催しています。
本研修会では、各分野でご活躍されている講師をお招きして制度や虐待防止措置に関する講義、実践報告、BLSの実技研修を取り入れたプログラムとなっております。現在、訪問業務に従事されている会員の皆様におかれましては積極的な参加が望まれます。また、訪問業務に従事されていない会員の皆様におかれましても、地域リハビリテーションを学ぶ良い機会となっております

この研修について

  • 本研修会は日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会による受講証が発行されます。併せて埼玉県で受講修了者の登録をさせていただきます。
  • 三協会主催の「訪問リハビリテーション管理者養成研修会」の受講資格として本研修会の履修が義務づけられていますので、管理者養成研修会の受講をお考えの方は受講をお勧めいたします。
  • 理学療法士会会員の方には、登録理学療法士更新、専門ならびに認定理学療法士資格取得および更新に関わる履修ポイント カリキュラムコード26「救急救命」2.5ポイントが付与されます。
  • 作業療法士会会員の方には生涯教育ポイント(基礎コース2ポイント)が発行されます。
  • 言語聴覚士会会員の方は生涯学習ポイントの算定対象となります。
  • 受講修了証のコピーと受講票を一緒に協会事務局に郵送し、各自で申請となります。

内容

9:30~9:45 受講者 入室可能

9:45~10:00開会挨拶・オリエンテーション

10:00〜11:00 「訪問リハビリテーションの制度と現状」
講師:森 周平 氏(理学療法士)

11:00~11:10 休憩

11:10~12:10 「虐待防止措置について」
講師:小川 政博 氏(社会福祉士・介護支援専門員)

12:10~12:50 お昼休憩

12:50~13:50 「訪問リハビリテーションの実践報告」
講師:横戸 祐也 氏(朝霞中央クリニック訪問リハビリテーション 作業療法士)

13:50~14:00 休憩

14:00~15:10 「在宅でのリスク管理と急変時の対応」
講師:髙平 修二 氏(埼玉医科大学病院 医師)

15:10~15:20 休憩・移動

15:20~17:00 BLS実技「1次救命処置」

17:00〜17:10 閉会

参加費

①5,000円(埼玉県士会会員、他県士会会員)
②3,000円(BLS講義・および実技のみのご参加の方)
③10,000円(BLSのみの受講を問わず全県士会非会員)

※受講可のご連絡とともに、受講料の納入方法をご連絡致します。

※入金後は、いかなる場合におきましても返金は出来かねますので、ご了承ください。

受講資格

※ 下記の条件を満たす者
①訪問リハビリテーションを取り巻く環境で活動されている方
②訪問リハビリテーション以外の分野で活動されている方で、本研修会を通じて生活期リハビリ テーションを学び、今後に活かしていきたい方
※ 第1~12回研修会に参加し修了証を発行された方は、今回の研修会での修了証は発行できません。
※ 修了証の発行は県士会会員・他県県士会会員のみです。県士会非会員の方へは発行できません。

定員

30名(先着順)

申込

申し込みフォームに必要事項を入力

入力していただいたメールアドレスに振込先をご連絡するため、メールアドレスのお間違いのないように入力をお願いいたします。

申込期間

2024年9月30日~11月10日

受付開始後、11月10日迄に「受講可」又は「受講不可」についてご連絡いたします。

諸注意

※ 原則、研修会中の録画や撮影は禁止とさせていただきます。
※ 記録用に研修会の様子写真を撮らせていただく事がございます。ご承知おきください。

お問い合わせ

埼玉県リハビリ三団体主催訪問リハビリテーション実務者研修会実行委員会
石動・加藤・木村 宛

saitama.sanhoujitsu@ot-saitama-kanri