本県の保健医療行政の推進につきましては、日頃格別な御協力をいただき厚くお礼申し
上げます。
このたび、脳卒中に関する医療従事者の質向上及び医療機関同士の連携構築のため、下
記のとおり埼玉医科大学国際医療センターと共催により、標記勉強会を開催いたします。
1 日 時 令和7年2月26日(水)18時~19時
2 開催方式 オンライン開催 (参加費 無料)
3 対象者 北部保健医療圏及び秩父保健医療圏の医療従事者
4 講義及び講師
テーマ:脳卒中看護に強くなる!
講演① 脳卒中の最新治療
埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中外科 講師 武 裕士郎氏
講演② 脳卒中看護に強くなるためのポイント
1)受け入れ-超急性期
埼玉医科大学国際医療センター クリティカルケア認定看護師
吉野 暁子氏
2)亜急性期-慢性期
埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中リハビリテーション認定看護師
内田 裕美氏
5 申込方法
申込フォーム(上記URL又は右の二次元コード参照)からお申込みください。
申込期限:令和7年2月22日(土)
当日までに申込時に記載いただいたメール宛に勉強会のURLをお送りいたします。
https://forms.gle/fuahDK5AwasM3AdR9
6 問合せ
(1)埼玉県保健医療部疾病対策課048-830-3598(平日8:30~17:15)
(2)埼玉医科大学国際医療センター脳卒中・心臓病等総合支援センター事業事務局
042-984-4128(平日8:30~17:15)
